文部科学大臣認定 共同利用・共同研究拠点糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点
EN
メニューボタン
NEWS & INFORMATION
お知らせ
2024.08.1
第83回日本癌学会学術総会 完全治癒を目指すがん研究 Cancer Research for Perfect Cure が 福岡国際会議場 マリンメッセ福岡に...続きを見る
2024.07.21
【NEURO2024】 大会HP: https://neuro2024.jnss.org/index.html シンポジウム 1S01m 7月24日(水)...続きを見る
2023.12.25
12月7日、豊田講堂会議室にて、ヒューマングライコームプロジェクト、J-GlycoNet およびiGCOREの外部評価委員会が行われました(外部評価は2年に一回...続きを見る
2023.12.11
動物にも植物にも微生物にも、その命を支える3つの分子の鎖があります。ゲノム(核酸)、タンパク質、糖鎖です。 しかしながら糖鎖の浸透は社会的にも学術的にもゲノム...続きを見る
2023.10.1
iGCORE
東海国立大学機構糖鎖生命コア研究拠点(iGCORE)では、「糖鎖」に関する研究力の向上・イノベーション創出を実現を目指し、「第4回 糖鎖技術研究セミナー」を開催...続きを見る
2023.10.3
10月11日~13日にパシフィコ横浜で開催される「BioJapan2023」に参加します。ブースではヒューマングライコ―ムプロジェクト、共同利用・共同研究拠点:...続きを見る
ExCELLS
10月5日・6日開催の「あいちモノづくりエキスポ 2023」(愛知県国際展示場)に自然科学研究機構 生命創成探究センターとして出展いたします。自然科学研究機構の...続きを見る
2023.10.2
10月31日から11月2日に福岡で開催される第96回 日本生化学会大会にて、「統合的糖鎖情報によってヒト疾患を俯瞰する(オーガナイザー:佐藤 ちひろ教授(名古屋...続きを見る
2023.02.16
「ヒューマングライコームプロジェクト」本格始動! ヒトの糖鎖情報を網羅的に読み解き、生命の神秘に挑む このたび、文部科学省 科学技術・学術審議会 学術分科...続きを見る
2023.02.1
令和5年度 糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点(J-GlycoNet)共同研究公募 動物にも植物にも微生物にも、その命を支える3つの分子の鎖があります。ゲノム...続きを見る